育児・子育て・離乳食アプリ ninaru babyとは
ninaru babyは、出産当日から7歳までのお子さまを育てるママをサポートしてくれる無料アプリ。毎日の応援メッセージ、月齢に合わせた記事配信、授乳タイマーや離乳食献立、予防接種スケジュールなど“欲しい機能全部入り”が魅力です。さらに地域の天気に合わせた子ども服予報や泣き止み音までそろい、初めての育児でも「これさえあれば安心!」と思える心強い相棒になってくれます。
評判は?
-
産後、睡眠不足で限界だったときに 「ママ、無理せず休んでくださいね」 という優しいメッセージに泣きました。毎日元気をもらっています。
-
1日ごとの成長メッセージ、寝かしつけ音、離乳食の進め方……知りたい情報が全部そろっていて大満足!
-
妊娠中から使っていて、出産後もそのまま使えるのが便利。素晴らしいアプリをありがとうございます☆
「今日も頑張ったね」と声をかけられると、それだけで肩の力がふっと抜けるもの。レビューを読んでいると、ninaru babyの“メッセージ性”に救われたというママがとても多い印象です。しかも情報量も豊富で、記事・ツール・泣き止み音までワンストップ。アプリを開けば必要なものが全部そろっている安心感が人気につながっているようです。妊娠中から同じシリーズで使い続けられる点も評価され、「アプデ後も使い勝手がいい」「出産後すぐに役立った」といったコメントが目立ちました。
天気と子ども服予報は便利?
-
この気温なら半袖+薄手カーデ、とイラストで示してくれるので迷わずに済みます♪
-
服装提案は指標になるから助かる! 2人目育児で忙しくてもパッと確認できるのが神。
-
天気予報精度はややズレるけど、「何を着せるか」の目安にはちょうどいいです。
赤ちゃんの服選びは毎日のプチ悩み。ninaru babyは気温・天気に合わせた服装イラストを提示してくれるので「実際何枚着せる?」の迷いが軽減! 一方で「他の天気アプリと気温が5℃も違う」との指摘も複数ありました。精度よりも“服装の目安”機能として割り切れば使い勝手◎ですが、正確な気温を重視する方は別途天気アプリと併用するのがおすすめです。
泣き止み音・寝かしつけ音は効く?
-
泣きやみ音のおかげで2時間かかった寝かしつけがスッと終わるようになりました!
-
ホワイトノイズがバックグラウンド再生できて便利。コントロールセンター操作に対応したらさらに嬉しいな。
-
一緒に寝落ちしちゃうのでタイマー機能が欲しい…でも効果は抜群なので手放せません♡
「ギャン泣きがピタッと止まった!」との歓喜レビュー多数。特にホワイトノイズや胎内音は赤ちゃんの安心材料になるので、試してみる価値大です。ただし30分後に自動停止するタイマーや、通知センターでの操作など“あと一歩”の要望も見受けられました。バージョンアップでの改良に期待大ですね。
授乳タイマーの使い心地は?
-
深夜授乳で眠気と戦うとき、タイマー+記事閲覧で“戦友”になってくれています。
-
産後からずっと愛用。なくてはならない存在です!
-
離乳食ボタンが増えてスクロールが必要に…配置戻してほしい〜 と切実に願ってます。
片手でも操作しやすい授乳タイマーは「便利すぎる」と称賛の声多数。履歴を残せるので、病院受診時の相談にも役立ちます。ただアップデートでボタン配置が変わり“ワンタップで起動しにくくなった”という声も。ここはUI改善に期待しつつ、現状でも機能面は十分頼れると感じました。
離乳食献立機能は?
-
献立とレシピが毎日提示されるから「今日は何あげよう」がゼロになりました!
-
スタート日を設定できたら最高。開始が1週間ずれると7日目メニューが出ちゃう…。
-
離乳食おすすめ献立と食材リストが便利で、完ミ派の私でも安心して進められました。
食材リストをタップで「〇」「△」と管理できるのが好評で、「買い物メモ代わりになる」なんて声も。ただアップデートで一時的に記録画面が消えた、という報告もあり不安に感じたママも。現在は復旧していますが、今後も安定運用を望む声が多い機能です。
日替わりメッセージ&コラムは?
-
同じ月齢ママの体験談が毎日届くので、悩みが私だけじゃないと分かってホッとします。
-
「今日は写真を撮ろう」など些細な提案に癒やされる日も。気分転換のきっかけ作りに◎
-
最近は月齢がズレた体験談も混ざるので、もう少し対象月齢をそろえてほしいかも。
“毎日変わる小さなヒント”は気持ちの切り替えスイッチに。ポジティブ派と「月齢が合わない」と感じる派で好みが分かれましたが、表示自体はオンオフできるので、自分に合う使い方を選ぶのが◎。記事検索のUI変更には戸惑いの声もあるので、アプデ後はメニューを要チェックです。
育児・子育て・離乳食アプリ ninaru babyはおすすめ?
結論から言うと、総合的に見て「ひと通りの育児情報とツールを無料でそろえたい」ママにはかなりおすすめです。
◎おすすめポイント
・出産当日から使える毎日の応援メッセージで、孤独になりがちな深夜授乳も心強い。
・授乳タイマー/離乳食献立/予防接種管理/泣き止み音など“あったらいいな”が全部入り。
・天気×子ども服提案というユニーク機能で「今日何着せる?」問題を即解決。
・妊娠期アプリninaruからシームレスに移行できるため、インターフェースに迷わない。
△気になるポイント
・地域によって天気予報が5℃前後ズレるケースがあるため、正確な気温を知りたい場合は他アプリ併用がベター。
・アップデート直後に一部機能が見当たらなくなる、ボタン配置が変わるなどUIの揺れがある。
・体験談やコラムの月齢ズレが気になる方は、通知オフや必要な記事だけ読む“取捨選択”がおすすめ。
とはいえ、レビューを総ざらいするとネガティブ要素は「天気精度」と「UI変更時の戸惑い」に集中しており、機能そのものには高評価が集まっています。特に泣き止み音・授乳タイマー・離乳食献立は生活を直接ラクにしてくれるため、毎日開く価値あり。
「情報は欲しいけど、検索する時間がない」「母子手帳だけでは不安」と感じるママにとって、ninaru babyは“スマホの中の先輩ママ”のような存在になってくれるはずです。
編集部のまとめ
ninaru babyは「無料でここまでできるの!?」と驚くほど多機能。レビューでは
・優しいメッセージに救われた
・泣き止み音で寝かしつけが時短に
・授乳・離乳食・予防接種の管理がワンタップ
など“実生活で役立った”報告が多数寄せられていました。
一方で、天気予報のズレやUI変更への戸惑いも指摘されています。とはいえ、服装提案や献立機能など独自サービスに助けられているママが多いのも事実。使いこなしのコツは「足りない部分は別アプリで補う」「通知や表示設定を自分仕様にカスタマイズ」。そのひと手間で、ninaru babyは育児の強力な味方になってくれるでしょう。
育児・子育て・離乳食アプリ ninaru babyの口コミ・評判は?ついてまとめました
ninaru babyは、毎日の応援メッセージと充実ツールで“孤育て”を支えてくれるオールインワン育児アプリ。天気ズレやUI改善希望の声はあるものの、授乳・離乳食・寝かしつけなど実務面での助っ人度はかなり高め。上手にカスタマイズして、あなたの育児ライフをもっとラクに、もっと楽しくしてみてくださいね!

人気記事