LIPS(リップス) メイク・コスメ・化粧品のコスメアプリ 危険性は?アプリを女性目線でレビュー・調査

本サイトではアフィリエイト広告を利用しています

アプリ紹介

LIPS(リップス) メイク・コスメ・化粧品のコスメアプリとは

LIPSはコスメの口コミ検索からそのまま通販までできる、美容好きのためのオールインワンアプリです。パーソナルカラーや顔タイプ診断などの機能で自分に似合うアイテムを見つけられるほか、写真付きのレビューや動画で使用感を確認できるのが魅力。プチプラからデパコス、韓国コスメまで幅広くチェックでき、ポイントやクーポンでお得に購入もできます。

危険性は?

  • 「薬機法やステルスマーケティングに触れないように厳しくチェックしているようなのでそこはとても印象がいいです。」
  • 「成分辞典は面白いし、便利で助かってます。」
  • 「コスメが探しやすく、口コミも信頼できるものが多いです。」

上の口コミを見ると、運営のルール周りやコンテンツの信頼性を評価する声が目立ちます。薬機法や表示規制に関して厳しくチェックしている点は、肌トラブルや誤情報のリスクを抑えるうえで安心材料になりますし、成分辞典があることで刺激成分や相性を確認できるのも嬉しいポイントです。実際の利用者が「口コミが信頼できる」と感じているのは、レビューの質向上や運営のモニタリングが一定の効果を出していることを示唆します。ただし、個別の投稿にはPRや加工投稿など信頼性を揺るがすものも混在しているため、情報を鵜呑みにせず肌質や使用感を複数のレビューで確認することをおすすめします。

使いやすさ・UIについて

  • 「気になる商品をそのまま購入できるのでとても便利。プチプラもデパコスもまとめてチェックでき、ポイントも貯まります。」
  • 「保存した商品の、保存取り消しができなくなっています。保存欄も整理したいので修正を希望します。」
  • 「使い方が簡単で、ジャンルごとに見られるのが良い。」

UIについては賛否が分かれるところです。気になる商品をそのまま購入できるワンストップの利便性や、ジャンル別に見やすい構成は「使いやすい」と評価されています。一方で、アップデート後の表示変更や保存・解除の手間など、細かな操作性の不満も多く寄せられており、慣れやすさが変わってしまったと感じるユーザーもいます。特に保存アイテムの解除やブランドページへの遷移の不整合など、日常的に使う部分でのストレスは改善してほしいポイント。運営には、ユーザー動線を重視した細やかなUI調整を期待したいですね。

コンテンツの質(レビューの信頼性)

  • 「自分達が使ったり購入した商品をレビューするのですが、デパプラやプチプラ関係なく正直に書いているので、見ていてとても楽しい。」
  • 「LIPSはリアルなレビューが豊富で、悩みや肌質に合ったアイテムを探すのに欠かせない存在です!」
  • 「プレゼントキャンペーンに当選し、まだ使ったことの無いコスメや新商品を試すことが出来るのも良い点だと思います。」

レビューの質に関しては「リアルな使用感が読める」と高評価の声が多い反面、PR投稿や提供品レビュー、過度な加工画像などが混ざっているとの指摘も散見されます。とはいえ、本当に購入して使ったユーザーの写真付きレビューや肌質情報が付記されている投稿は非常に参考になり、デパコス・プチプラを問わず正直に書かれた口コミが多いのはこのサービスの強みです。プレゼントで新商品を試せる機会があり、その体験を共有できる点もコミュニティの活性化につながっています。信頼できるレビューを見分けるには、複数の投稿を横断して肌質や使用シーンを照合することが重要です。

機能面(診断・検索・成分情報)

  • 「パーソナルカラー診断や顔タイプ診断などめちゃくちゃ便利✨」
  • 「成分辞典は面白いし、便利で助かってます」
  • 「自分に合うメイクの探求や肌トラブルなどの悩みを解決するのに1番重宝している美容系SNSです。」

LIPSの診断系機能や成分辞典は、コスメ選びに直接役立つのが嬉しいポイントです。パーソナルカラーや顔タイプの診断で「似合う色」を把握できれば試すコスメの幅がぐっと絞れて失敗が減りますし、成分辞典で刺激物や相性をチェックできるのは敏感肌さんにとって心強い機能です。これらの機能をうまく活用すると、自分の肌悩みに合わせた製品比較がしやすくなるので、単に写真を眺めるだけでなく理論的にコスメを選べるようになります。ただし、一部診断機能で動作不具合が報告されているため、診断の精度向上と安定性の改善が望まれます。

購入体験・ポイント・キャンペーン

  • 「クーポン、ポイント併用できて 3201円が1481円で買えました✨」
  • 「気になる商品をそのまま購入できるのでとても便利。」
  • 「毎日当たるコスメクーポンも。」

LIPSはアプリ内での購入がスムーズで、ポイントやクーポンを活用すればお得に買い物できる点が支持されています。実際にクーポン併用で大幅に割引になったという声もあり、コスメをお得に試したい人には嬉しい仕組みです。一方で、ポイントの有効期限変更やポイント利用の幅が限られることへの不満も見受けられ、特にデパコスしか買わない層からは魅力を感じにくいという意見もあります。プレゼント企画やクーポンによる新商品体験はコミュニティを盛り上げる要素なので、運営にはポイント制度の透明化や利用しやすさの改善を期待したいところです。

LIPS(リップス) メイク・コスメ・化粧品のコスメアプリはおすすめ?

結論から言うと、LIPSは「コスメ好きが情報収集・比較・購入を一度に行いたい」人にはとてもおすすめのアプリです。
写真付きのレビューや動画で実際の使用感が確認できる点、パーソナルカラーや顔タイプ診断、成分辞典などコスメ選びに役立つ機能が揃っている点は大きな魅力です。
特にトレンドを追いたいプチプラ好きや、韓国コスメや新作情報をいち早くチェックしたい人、そして複数のユーザーの肌質や評価を比べてから買いたい人にはぴったり。
ただし、運営側のルール整備やUIの改善が完全とは言えず、提供品やPR、過度な画像加工による信頼性の揺らぎ、アップデートによる使い勝手の変化、起動や動作の重さといった課題は無視できません。
そのため、LIPSをフルに活用するには「レビューを複数確認する」「投稿者の肌質や使用条件を見る」「提供品表示(#PR)を確認する」など、自分で情報の取捨選択をする目を持つことが重要です。
総合的には、情報量と便利な機能が魅力で、上手に使えばコスメ選びの強い味方になります。運営の改善が進めば、より使いやすく信頼できるプラットフォームになる期待も大きいです。

編集部のまとめ

LIPSの口コミを見ると、便利な機能と豊富なレビューを高く評価する声が多く集まっています。
パーソナルカラー診断や成分辞典、写真付きの実践的なレビューは、コスメ選びで失敗したくない女性にとって非常に心強いツールです。
一方で、UIの変更や動作の重さ、PR投稿や過度な加工投稿など改善してほしい点も目立ちます。
とはいえ、情報量の多さやコミュニティ性、クーポン・ポイントによるお得感は魅力的で、十分に「使う価値あり」と言えるアプリです。
今後は運営による表示改善や不適切投稿への対処、ポイント制度の見直しが進めば、さらに使いやすく頼れるサービスになるでしょう。

LIPS(リップス) メイク・コスメ・化粧品のコスメアプリの口コミ・危険性は?ついてまとめました

LIPSは写真付きレビューや診断機能、成分情報が充実しておりコスメ選びに便利な一方、PRや加工投稿、UIや動作面の課題があります。
情報の信頼性は高める工夫が必要ですが、上手に使えば失敗しないコスメ選びができる頼れるアプリです。

LIPS(リップス) メイク・コスメ・化粧品のコスメアプリ
価格 :
無料(app内課金がある場合があります))
販売元 :
APPBREW, K.K.
販売元URL :
https://lipscosme.com

※診断結果は娯楽を目的としたもので、医学・科学的な根拠はありません。
ご自身の判断でお楽しみください。

アプリ紹介
appmatch woman