箱庭・農園を作るならピグライフとは
「ピグライフ」は、自分そっくりのアバターと一緒に“お庭ライフ”を楽しめる箱庭×農園ゲーム。畑で育てた作物を収穫し、かわいいキッチンでお料理、手づくり家具でお部屋をコーディネート──そんなスローライフがスマホの中にぎゅっと詰まっています。季節ごとのイベントや人気キャラクターとのコラボも多く、遊ぶたびに新しいアイテムが増えていくのも魅力。ゆるっと癒されたい女子にぴったりのアプリです。
評判は?
-
全部が可愛くて毎日癒されてます♪
-
自分の好きな庭を作れるので楽しいです
-
庭のお友達とわちゃわちゃできて 動物も育てて名前を呼ぶと寄ってくるのが可愛いです
まず目につくのは「とにかく可愛い!」の声。アバターから家具、動物まで世界観に統一感があり、集めるだけでテンションが上がりますよね。しかも自分好みに庭を作り替えられるから、模様替えが趣味という方にはたまりません。さらに、動物がトコトコ寄ってくる仕草に“尊死”の女性プレイヤー多数。ゲームというより癒やしスポットに毎日通っている感覚です。友だちとリアルタイムでお手伝いし合えるので「ただの箱庭で終わらない交流」が生まれるのも高ポイント。可愛さとコミュニケーション、どちらも欲張りに楽しめるのが人気の秘訣と言えそうです。
かわいさは?
-
全部が可愛くて毎日癒されてます♪
-
可愛いし、説明があるからよく読んでやったらすごく簡単で楽しいです😊
-
サンリオなどのキャラクターとコラボイベントが凄くテンション上がります。もっとキャラクターとコラボの頻度が上がったら、嬉しいです!
“かわいい”に妥協したくない女子にこそピグライフ!丸みのあるデフォルメイラストとパステル調の色合いで、眺めているだけでストレスがふわっと飛んでいきます。コラボガチャではマイメロやキティなど胸キュン必至のキャラ家具がたくさん。置くだけで推し空間が完成するので、インテリア好き女子の“沼”になるのも納得です。基本操作もタップ中心でかんたん。仕事や家事の合間にちょこっと触って「かわいい〜♡」と癒やされる時間、かなり貴重ですよ。
庭づくりの自由度は?
-
自分の好きな庭を作れるので楽しいです
-
自分は模様替えに最近ハマっているのですが、家具がそれなりにあるので結構楽しいです!
-
自分の好みのお庭を一から作り出せる喜びにハマってしまいます!
アイテムの配置はマス目方式で直感的。テーブルや畑をまとめて動かせる機能はまだ未実装ですが、細かく配置にこだわる時間も「私だけの世界を作ってる!」とワクワクしちゃいます。ガーデニング感覚で花壇を並べたり、カフェ風テラスを作ったりとアレンジは無限大。大型イベントで追加される壁や床タイルを使えば、同じテーマでも友だちと被らない“映え庭”に仕上がります。気軽に模様替えしたい女子には夢の遊び場ですよ♪
イベントの難易度は?
-
イベントの期間内にクリア出来る事が皆無です。
-
クリアまでがどんどん厳しくなる反面、もらえるアイテムがどんどん少なくワンパターンになってきたのも残念。
-
あの後クリア出来て欲しいアイテムも手に入りました!延長が出来るなんて!
イベントは「社会人にはハード…」との声も。でも最近追加された“延長アイテム”を使えば、時間が足りないときでもリカバリー可能。クリアで手に入る限定家具は本当にかわいいので、忙しい中でも達成感はひとしおです。運営さんには難易度調整の余地アリですが、うまくスキマ時間に仕込み→夜に一気に収穫といったルーティンをつくると意外と完走できます。達成後のご褒美タイムが楽しみで、仕事もテキパキ片づけられる女子が続出中ですよ♪
無課金でも楽しめる?
-
PC版の時からしてます。毎日時間の合間に出来るし、無課金でもちゃんとアイテムも貰えてクリアできるところが優しいです。
-
無課金でもスローライフで全然遊べるけど、課金しなきゃ、上位になれないし。
-
無課金で遊ばせていただいてます!でも課金したくなる要素いっぱいです。
無課金派でもメインクエストや季節イベントの基礎報酬はゲット可能。ただし「コンプリートしたい!」となると課金アイテムが恋しくなるのも事実です。ガチャ1回分の石が毎日コツコツ貯まる仕様なので、長期戦覚悟であればお財布を守りつつ楽しめます。課金は“推しコラボのときだけ”と決めるのもアリ。女子会トークで「今回は回す?我慢する?」と盛り上がるのも楽しいですよね。
動作・不具合は?
-
起動まで5-10分以上かかることが多いです。
-
最新のアプデしたら画面がまっくらなになって動かない
-
しょっちゅうゲームが固まってしまいアプリを再起動しないといけなくなる所
可愛さ満点の反面、重さが気になるという声も。特に大型アップデート直後は真っ黒画面問題が出やすいので、Wi-Fi環境&端末再起動が鉄板の対処法です。普段使いではキャッシュ削除でサクサク感が復活することも多いので、週1メンテを心がけると快適。とはいえ完全解決にはアップデート待ちの面も。運営さんにはぜひ女性ユーザーの“ながらプレイ”を止めない軽量化をお願いしたいところです。
箱庭・農園を作るならピグライフはおすすめ?
結論から言うと「癒し×カスタム×交流」を同時に求める女性にとってピグライフはかなりおすすめ!
1日数分のログインでも作物は育ち、お料理やクラフトで“ものづくり欲”がしっかり満たされます。
かわいいアイテムが豊富なので、ガチャを回すワクワク感は乙女心全開。それでいて無課金でも基本報酬は取れる絶妙バランスが嬉しいポイントです。
ただしイベント完走やガチャコンプには時間か課金が必須。忙しい日々の中で「ほどよい目標」を自分で設定できる人ほど長く楽しめます。
操作はタップ中心で簡単。コラボ家具で推し活したり、フレンドと水やりし合ったりと、ゆる交流ができるのも◎。逆に「ランキング上位で目立ちたい!」という競争派にはややまったり過ぎるかもしれません。
動作の重さは端末依存が大きいので、Wi-Fiと定期的なキャッシュクリアで様子を見るのがベター。
総じて、日常の合間に“ほっ”とできる癒やし空間をスマホに置きたい女性には、一度は触れてみてほしいタイトルです。
編集部のまとめ
口コミを総合すると「かわいさ」「デコ自由度」「ゆる交流」が高評価。一方で「イベント難度」と「動作の重さ」には改善要望が目立ちました。
とはいえ延長アイテムの実装など、運営も着実にフォローを進めている様子。コラボの頻度や家具バリエも年々増えているので、今後ますます“映え庭”が作りやすくなりそうです。
忙しくてもスキマ時間にコツコツ進められるので、家事や仕事の合間のリフレッシュに最適。可愛い世界観のおかげで「ログイン=癒やしタイム」のルーティンができたという声も多数でした。
重めのデータとスタミナ制は人によって合う・合わないがありますが、無料で遊び始められるので、まずはお試しダウンロードが編集部的おすすめ。あなたのスマホに、小さな“自分だけの庭”を持ってみませんか?
箱庭・農園を作るならピグライフの口コミ・評判は?ついてまとめました
ピグライフは、かわいい世界観と自由な庭づくりが魅力の箱庭ゲーム。
女性ユーザーからは「癒やされる」「カスタムが楽しい」とラブコールが多数。一方で動作の重さやイベントの難易度には注意が必要ですが、スローライフ感覚で遊ぶなら十分満足できるアプリです。
気軽にダウンロードして、あなた色のお庭を育ててみてくださいね!

人気記事