1 Second Everyday Diaryとは
「1 Second Everyday」は、毎日1秒ずつの動画や写真を積み重ねて、年単位のダイジェスト映像を作れる日記アプリです。毎日のちょっとした瞬間を記録し続けることで、子育てや日常の変化を短時間で振り返れるのが魅力。リマインダーやメモ、複数プロジェクト管理など便利機能もあり、気軽に続けられる設計になっています。
評判は?
-
「子どもが生まれて1年目、2年目、3年目と成長のムービーを作りました。家族で何度も見ていて、これは一生の宝物です!」
-
「子供の成長記録に使っています。撮りっぱなしでもドラマチックになって何度も見てしまいます。iPhone7で使っていて使いやすいです。」
-
「毎日が楽しいわけじゃないけど、これを始めてから楽しい日が増えた気がします。忘れっぽい私でも続けられています!」
ユーザーからは「家族の思い出が簡単に残せる」「短時間で一年が振り返れる」という声が多く聞かれます。特に子育て中の女性には、日々の慌ただしさの中でも“1秒”なら負担にならず、続けやすい点が高評価です。実際に年ごとのムービーを家族で何度も見返すというレビューが目立ち、感情に寄り添ったツールとして愛用されている様子が伝わります。
家族の思い出を残すには
-
「生まれてから毎日1秒を撮り続けて、10年後に1時間の動画になるのが楽しみです。死ぬまで続けます!」
-
「娘が1歳のときから毎日写真を追加しています。過去の同じ日を毎年振り返れるのが嬉しいです。」
-
「友達にプレゼントとして勧めました。ちょっとした日常の積み重ねが宝物になりました。」
家族向けの使い方はとてもわかりやすく、子どもの成長記録や記念日のまとめにぴったりです。毎日の“ささいな瞬間”を集めることで、改めて日々の豊かさに気づけるという点が共感を呼んでいます。忙しいママでも続けられる手軽さと、年ごとのリワインド(振り返り)機能で家族みんなで楽しめるコンテンツができるのが魅力です。将来、子どもに見せたい映像を残すという意味でも価値があります。
使い勝手と機能面
-
「スマートフィル機能で迷ったときに補完してくれるのが助かります。」
-
「縦動画の回転やフレーム調整ができて、見栄えが良くなりました。」
-
「無料で使える範囲でも毎日1秒を記録できて、習慣化しやすいです。」
機能面では、スマートフィルやフレーム調整、リマインダーなど“続けやすさ”を支える工夫が評価されています。特に写真・動画の向きや見せ方を調整できる点は、日常にバラつきが出やすい子育てシーンでも統一感のある映像が作れるので便利です。一方で、無料版と有料版の差が分かりやすく、もっと気軽に複数スニペットを追加したいという意見も見られます。
不具合・サポートについて
-
「アップデート後にiPhone12の動画が白っぽく表示される不具合がありましたが、最近のアップデートで改善され、開発者から連絡もあり手厚いサポートを感じました。」
-
「写真のアップロードが急にできなくなったことがあり、サポートに連絡したら対応してもらえました。」
-
「アプリが落ちる、読み込めないといった報告もありますが、アップデートで解決したという声もあります。」
バグや不具合に関する声も一定数あります。特にアップデート直後の不具合や、データ移行でうまくいかないケースに対する不満が散見されますが、一方で開発チームのサポート対応が良かったというポジティブな報告もあります。重要な思い出を扱うアプリだけに、万が一のときは早めにサポートへ連絡することをおすすめします。バックアップ機能やプロ版の「無制限バックアップ」などの利用も検討すると安心です。
料金とPro機能について
-
「Proにして無制限バックアップや複数プロジェクトを使えるのは魅力ですが、課金に抵抗があるという声も多いです。」
-
「以前は広告視聴で一部機能を解除できたが、それがなくなり制限が厳しくなったのが残念です。」
-
「年額が高く感じるけれど、長期的に見ると大切な思い出を守れるので価値はあると思います。」
Pro版は音楽や無制限バックアップ、長めのスニペットなど便利機能が揃っていて、特に保管や長期保存を重視するユーザーには有益です。ただし料金については賛否があり、無料で続けたいユーザーやコストに敏感な家庭からは不満が出ています。まずは無料機能で試して、本当に必要ならProを検討する、という段階的な使い方が現実的です。
1 Second Everyday Diaryはおすすめ?
はい、特に子育て中のママや日常のちいさな幸せを残したい女性にはおすすめです。
毎日1秒というハードルの低さが最大の強みで、続けやすさと振り返りの楽しさが両立しています。
子どもの成長を記録して家族で何度も見返す、それだけで日々の忙しさが少し軽くなるという声が多く、生活の質を上げてくれるツールと言えるでしょう。
ただし、注意点もあります。データ移行やアップデート時の不具合、アプリのクラッシュ報告、そしてProへの課金に関する不満などが過去レビューで挙がっています。
そのため大切なデータを扱う場合は、定期的にバックアップを取る、Proの無制限バックアップを利用する、アプリをアップデートする前に最新のサポート情報を確認する、などの対策をおすすめします。
無料版でも十分に楽しめますが、より安心して長期保存したいならProの検討が良いでしょう。
使い始めはまず1秒を習慣化することを優先して、徐々に機能を活用していくと続けやすいはずです。
編集部のまとめ
「1 Second Everyday」は、日常の小さな瞬間を大切にしたい女性たちに支持されているアプリです。
子育て世代のユーザーが多く、毎日の“1秒”を積み重ねることで家族の思い出が濃密なムービーになる点が高評価。
一方で、アップデート直後の不具合やデータ移行のトラブル、課金周りの不満は無視できないポイントです。
とはいえ、開発チームのサポート対応に好意的な意見もあり、問題が出た場合の改善やアップデートで解決するケースも多いようです。
まずは無料で試して、習慣化できそうならバックアップや追加機能のあるProを検討するという使い方が安心でおすすめです。
1 Second Everyday Diaryの口コミ・評判は?ついてまとめました
特徴は「続けやすさ」と「振り返りの楽しさ」。家族の思い出作りに最適で、子育て中の女性から高評価を得ています。
不具合や料金面の課題はありますが、バックアップ機能やサポート改善で安心して使える可能性が高いです。

人気記事